アーティストArtists
レアンドロ・エルリッヒLeandro Erlich1973-
レアンドロ・エルリッヒLeandro Erlich1973-
人の知覚を揺るがすような作品を通してエルリッヒは、我々がどのように事象を捉え、空間と関わり、そして、現実を把握していくかについて探求している。知覚や認知といった問題を扱いながらも科学的実験の厳密さではなく、ユーモアとウィットに富んだねじれた空間、だまし絵のような手法によるエルリッヒの作品は、作品を体験する人同士の関係を解きほぐし、人々が共有できる場を生み出す。
金沢21世紀美術館のプールや越後妻有里山現代美術館のトンネルなどの常設作品のほか、鏡などを利用して観る側を巻き込む作品で人気が高い。近年、日本だけでなく台湾・韓国などアジア地域での展覧会が加わってきた。
- 略歴
- 1973 ブエノスアイレス生まれ
- もっと見る
- 主な個展
- 2019 Both Sides Now / 北ソウル美術館、韓国
2019 The Confines of the Great Void, CAFA Art Museum (Central Academy of Fine Arts) / 北京、中国
2019 Liminal, MALBA (Museum of Latin American Art of Buenos Aires) / ブエノスアイレス、アルゼンチン
2018 Cosmic & Domestic アートフロントギャラリー / 東京
2018 Le Bon Marché / パリ、フランス
2017 レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル 森美術館/ 東京
2017 ニューバーガー美術館 / ニューヨーク、アメリカ
2017 エスパシオ・フンダシオン・テレフォニカ /マドリード、スペイン
2016 MUNTREF ― CAC /ブエノスアイレス、アルゼンチン
2015 ZKM, / カールスルーエ、ドイツ
2015 国立アートセンター / 高雄、台湾 Taiwan
2015 MALBA / ブエノスアイレス、アルゼンチン
2015 パリ北駅 / パリ、フランス
2014 アートフロントギャラリー / 東京
2014 金沢 21 世紀美術館 / 金沢
2013 バービカン芸術センター / ロンドン、英国
2012 ソンウン・アートスペース / ソウル、韓国
2011 ショーン・ケリー・ギャラリー / ニューヨーク、アメリカ
2010 ラテンアメリカ美術館 / ロングビーチ、アメリカ
2009 ルチアーナ・ブリト・ギャラリー / サンパウロ、ブラジル(2013)
2008 国立レイナソフィア芸術センター / マドリッド、スペイン
2008 「スイミングプール」MOMA PS1 / ニューヨーク、アメリカ
2005 現代美術センター / サンナゼール、フランス
2003 サンタモニカ美術センター / バルセロナ、スペイン
2001 バリオン美術館 / ニューヨーク、アメリカ
2000 アートギャラリー / ブエノスアイレス、アルゼンチン - もっと見る
- 主なグループ展
- 2023 Kiaf SEOUL 2023 / COEX、韓国
2022 瀬戸内国際芸術祭2022 / 香川
2022 Kiaf SEOUL / COEX、韓国
2022 大地の芸術祭 越後妻有2022 / 新潟
2021 Survival Nature / 銀座蔦屋書店 ATRIUM、東京
2021 Artists' Breath―コロナ禍の中、アーティストはいま / 市原湖畔美術館、千葉
2021 アートブック/アートグッズ / BankART KAIKO、神奈川
2020 The power of things / KAMU kanazawa / 石川2019 瀬戸内国際芸術祭「島の中の小さなお店」プロジェクト ランドリー / 女木島、香川県
2018 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2018 / 新潟(’06,’12)
2017 イスラエル博物館/エルサレム、イスラエル
2017 窓学10周年記念 窓学展 -窓から見える世界-、スパイラルガーデン / 東京
2016 Museum Voorliden / ワッセナー, オランダ.
2015 名古屋市美術館 / 愛知、日本
2015 Galeria Xippas / プンタ・デル・エステ、ウルグアイ
2015 Theatre Rossiya, / モスクワ、ロシア
2015 La Maison Rouge, パリ、フランス
2015 PROA / ブエノスアイレス、アルゼンチン
2015 OCA / サンパウロ、ブラジル
2015 Quai d'Angers / フランス
2015 25 ans de la Galleria Continua / パリ、フランス
2014 Bunkamura ザ ミュージアム / 東京、日本
2014 シドニー芸術祭 / シドニー、オーストラリア
2014 Arte en el Espacio Publico / サン・カルロス・デ・バリローチェ、アルゼンチン
2013 第2回瀬戸内国際芸術祭 / 香川
2013 公共空間でのアート・サイト / アルゼンチン
2013 反重力、豊田市立美術館 / 愛知、日本
2013 上海国際芸術祭 / 上海、中国
2012 ルーブル・アブダビ / アブダビ、アラブ首長国連邦
2012 第5回越後妻有アートトリエンナーレ / 新潟、日本
2011 ブエノスアイレス近代美術館 / アルゼンチン
2011 パリ・デリー・ボンベイ、ポンピドゥー・センター / パリ
2010 21世紀最初の10年の美術、クイーンズランド・アートギャラリー / ブリスベン、オーストラリア
2010 第 1 回瀬戸内国際芸術祭 / 香川、日本
2008 リヴァプール・ビエンナーレ / リヴァプール、英国
2008 シンガポール・ビエンナーレ / シンガポール
2006 第3回越後妻有トリエンナーレ / 新潟、日本
2006 第4回ソウル国際メディアアートビエンナーレ、ソウル・メディアシティ / ソウル、韓国
2006 パレ・ド・トーキョー / パリ、フランス
2005 第 51 回ヴェネチア国際ビエンナーレ / ヴェネチア
2004 21 世紀の出会い~ポリフォニー、浮かび上がる共鳴、金沢 21 世紀美術館 / 金沢、日本
2004 第 26 回サンパウロ・ビエンナーレ / サンパウロ、ブラジル - もっと見る
- コレクション/パブリックアート
- 越後妻有里山現代美術館[キナーレ]、新潟、日本
金沢21世紀美術館/金沢、日本
Musée National d'Art Moderne - Centre Georges Pompidou / パリ、フランス
Tate Modern / ロンドン、イギリス
Museo di arte contemporanea di Roma (MACRO) / ローマ、イタリア
Museo de Arte Moderno de Buenos Aires / ブエノスアイレス、アルゼンチン
Museum of Fine Arts, Houston / ヒューストン、アメリカ
The Israel Museum / エルサレム、イスラエル
Cisneros Fontanals Art Foundation / マイアミ、アメリカ
Daros Latinamerica / チューリッヒ、スイス
Fonds National d'Art Contemporain (FNAC) / ピュトー、フランス
New Orleans Museum of Art / ニューオリンズ、アメリカ - もっと見る